発行:名取市役所 仙塩、合併の意見一致 時期、方法など協議 できれば年内にも 発行日:1965(昭和40)年3月20日
仙塩、合併の意見一致時期、方法など協議できれば年内にも 会長に萱場勘之助氏国保運営委員きまる つみぐさ 県立成人病センターを本市につくり、ガン対策に熱心だった三浦知事さんがガンで 明るく正しい選挙知事選挙投票は3月28日です選挙権は明るく正しくきれいに使いましょう お知らせ参院補欠選挙の立合い演説会転居届けは、郵便局にも火入は、必ず許可を得てプロパンガスは屋外にラジオ農業学校のテキストは国保被保険者証は4月1日から新しく橋工事で通行止め、バスも路線変更 産業コーナー閖上のカンヅメ工場と親子カニ【写真】カニの缶詰工場【写真】親子カニ下増田の温室キウリ手倉田、トラクターを2人で購入 山口幸宏ちゃんら受賞39年度の優良赤ちゃんで 母乳だけでは栄養不足家庭の和も、健全な育児に 結核予防標語、ポスターの入選者 出かせぎ 市内を探る(5)閖上にある熊野那智神社 百号記念広報アンケートから記録は必ずのせるように合併に大きな関心小さな善意も取りあげて なかよしページおとうさん舘小3年斎藤幸造 ものしり一家都築進 議会で態度をきめる話し合い20数項目の合併条件を調査するためにも方向決議とは市町村には、歴史と特殊な事情が 公民館からお知らせ青年学級の終了式は3月21日分館長会と運審会を開く市婦人学級の幹部研修会 微笑増田中小さな善意が、大きくひろがった話 整地作業体を慰問市婦連と自衛隊父兄で 下増田で農休日と祭典きめる やればできるんだ青年文化祭、盛会に 会長に井熊さん市剣道協会生まれる コース別青年学級生徒が望む学習を 売る店買うひと3月15日 家族の心がけがたいせつ増田家庭教育学級のまとめ
B4
第100号
4p
クリックしてダウンロード